top of page

実験講習会 (終了しました)

 東京大会の3日目、8月8日(木)は、実験講習会を15講座準備しました。講座内容は、できるだけ「生物基礎」や「生物」での、”明日の授業に活かせること”を意識したものです。是非ともご参加ください。
・各講座の会場、集合場所、集合時刻は、講座により異なります。
・注意事項の欄は、①実施時間(集合時刻)など、②持ち物などを記載しています。

・講座人数には上限がありますので、申込み順とします。

 また、最少実施人数がありますので、申込みの状況によっては開講しない講座もあります。
・昼食は各自で準備してください。大学の学食等の情報は、個々にご案内します。
・各会場へのアクセス等は、大会会場のページの地図にてご確認ください。特に、首都大学東京(八王子市・南大沢)や、玉川大学(町田市・玉川学園前)のキャンパスは、東京駅から約1時間30分かかりますので、ご注意ください。
詳細のご案内は、大会中に大会受付で配布します。



◆本ホームページ上での詳細記事は、各実験講習会タイトル右上端の”READ MORE…”をクリックしてください。

J-1 

先生に知ってもらいたい

”菌”の基礎知識


講師 細矢 剛 氏

     国立科学博物館植物研究部



会場 国立科学博物館上野本館

    地球館3階 実験実習室

 

 

J-2

常識が変わる

最新の人類進化研究と

人骨実習

講師 馬場 悠男 氏

     国立科学博物館



会場 国立科学博物館上野本館

    地球館B2階・3階講義室

J-3

キモグラフィオンを利用した

筋収縮記録の実践


講師 藍 卓也 氏

     成城学園中学校高等学校



会場 成城学園中学高等学校

    生物実験室

J-4

植物分類の最新知見と

系統推定のための

基礎実習

 

講師 菅原 敬 氏

     首都大学東京

     大学院理工学研究科
会場 首都大学東京 牧野標本館 

 

J-5

有精卵使ったニワトリ胚の

new培養と観察のポイント



講師 福田 公子 氏

     首都大学東京

     大学院理工学研究科

会場 東京都立新宿高等学校

    6階生物室

 

J-10

発生のしくみ

~オーガナイザー

        移植実験~


講師 平良 眞規 氏

     東京大学大学院

     理学研究科生物科学専攻

会場 東京大学本郷キャンパス

      理学部2号館148号室

J-11

ブタの解剖学実習


講師 樋口 桂 氏

     文京学院大学

     保健医療技術学部

会場 文京学院大学女子高等学校

    生物実験室

J-6

自分で見て、写真を撮ろう!

~顕微鏡のプロに学ぶ

     顕微鏡のいろは~

講師 田中 隆明 氏

     オリンパス株式会社



会場 オリンパス新宿本社ビル

    新宿モノリスビル 4階



J-12

細胞シートからの態形成

~基礎実験と

  授業実践への応用法~

講師 羽曽部 正豪 氏

     東京海洋大学)
 

会場 東京海洋大学

    2号館2階実験室

J-7

魅せる進化の授業実践例

~教室で進化を体験! 

 MEGAで系統樹作成!~

講師 山野井 貴浩 氏

     白鴎大学教育学部



会場 東京都立上野高等学校

    4階PC教室



 

J-8

カイコガを用いた

神経細胞と行動の実験




講師 神崎 亮平 氏

     東京大学

     先端科学技術研究センター
会場 東京大学

    先端科学技術研究センター

J-9

昆虫が身体を守るしくみ

~モデル昆虫を用いた

     自然免疫の実験~

講師 朝野 維起 氏

     首都大学東京

     大学院理工学研究科
会場 首都大学東京

    8号館287教室

J-13

ミツバチの社会を支える

しくみ:ミツバチの外部形態と行動観察

講師 干場 英弘 氏・市川 直子 氏

    原野 健一 氏

     玉川大学

     ミツバチ科学研究センター

会場 玉川大学

    7号館 第1生物学実験室

J-14

アクチビンと臓器形成

 

講師 有泉 高史 氏

     玉川大学農学部



会場 玉川大学

    7号館 第2生物学実験室

J-15

緑色蛍光タンパク質GFPの

大腸菌での発現と

タンパク質解析

講師 佐藤 淳 氏

     東京工科大学応用生物学部

会場 東京工科大学

    蒲田キャンパス 12号館4階

お問い合わせ先

大会および本サイトに関するお問い合わせは、

下記までお願いいたします.

 

‹MAIL: tokyo2013jabe@gmail.com

 

bottom of page